> > > どんな借入の仕方が問題なの?ブラックになる場合を徹底解説!
PR

どんな借入の仕方が問題なの?ブラックになる場合を徹底解説!

消費者金融などのローン商品の利用に関して、『ブラックリストに載る』という言葉を聞かれたことがある方は多いのではないでしょうか。

では、みなさんは『ブラックリスト』という名前のリストが本当に存在すると思われますか?

実は、そのような名前のリストは存在しません。

ですが、こういう借入の仕方をしていたら、新たなローンの利用ができなくなるばかりか、今借入をしているローンの契約さえ打ち切られる可能性があるという状態はあり、それを通称ブラックリストに載ると言っています。

では、どんな借入の仕方が問題なのかと気になりますよね。そこで、ブラックになる場合とはどんな状態なのか、詳しく解説していきます!

『ブラックリスト』の正体は信用情報機関に載せられた情報です!

ブラックになると、新たなローン審査に通らなくなり、また今利用しているローンの契約を打ち切られる可能性もあります。

『ブラックリスト』という名前のリストがないのに、どうして借入の仕方によってはローンの利用に支障が出て来るのかというと、個人の借入に関する情報が個人信用情報機関という所に集められているからです。

では、どのような形で情報が集められているのか、見ていきましょう。

個人の借入に関する情報を信用情報と言います!

個人信用情報機関は、個人の借入に関する情報を集めている機関のことで、個人の借入に関する情報のことを信用情報と言います。

もう少し詳しく説明すると、信用情報というのは、ローンやクレジットなどの契約内容や利用残高、支払状況などがどうなっているのかを客観的に示す情報のことです。

ちなみに、現金を使うのではなく、その人がしたお金の支払いを決められた期日までにするという約束、つまり信用を元に行われる、ローンやクレジットなどの取引が信用取引と呼ばれます。

なぜ信用情報が集められているのかというと、これらの情報を元にローン会社やクレジット会社、銀行などが借入をしたい人に信用があるのかどうかを確認する際の参考資料とするためです。

つまり、信用情報は、貸し付けをする際に審査を通すかどうかの重要な判断材料になるということですね。そのため、信用情報を見て、何らかの問題があると判断された場合にはお金を借りられないので、その状態をブラックになると言っているのです。

個人信用情報機関は国内に3つ!

日本の国内には、個人信用情報機関が3つあります。

  • 株式会社シー・アイ・シー
  • 株式会社日本信用情報機構
  • 全国銀行個人信用情報センター

これらの個人信用情報機関に加盟している金融機関が、個人の借入に関する情報を加盟先の個人信用情報機関に提供し、それが個人信用情報機関に登録されます。

この3つの機関はそれぞれ提携していて、お互いに情報を見ることができます。

そのため、どこかで問題を起こした場合、その個人信用情報機関に加盟していない会社で審査を受け直しても、情報は共有されているので意味がないということになります。

もちろん、大切な情報なので、不正に利用したり情報が間違っていたりしないように、加盟機関はきちんとチェックする義務を持っています。

登録されている情報の種類

では、個人信用情報機関には、具体的にどんな情報が登録されているのか確認しましょう。

情報の種類 情報の内容
本人特定のための情報 氏名や性別、生年月日、勤務先など
契約についての情報 契約内容や契約日、契約金額、貸付日、貸付金額など
返済についての情報 入金予定日や入金日、残高、完済日、延滞の情報など
取引の事実についての情報 債務整理や保証履行、強制解約、破産申立など
申し込みについての情報 申し込んだ商品の種類や申し込み日など・申し込み者を特定する氏名などの情報

これらを元に、契約者が問題のある借り方をしていないかどうかがチェックされます。

こんな状態がブラックです!問題のある借り方解説

先ほど確認したように、個人信用情報機関には、借入に関する細かい情報が掲載されています。

では、どんな状態をブラックというのか、具体的に確認しましょう。

61日以上の滞納

滞納とは、返済日に入金が間に合わないことを言います。正確に言えば、滞納は1回でもしない方がいいのはもちろんですが、うっかり忘れることが無いとは言えません。それもあってか、1回のみの滞納であれば、問題にならないことが多くなっています。

ブラックとして扱われるのは、61日以上または3カ月以上滞納した場合です。つまり、2~3カ月以上の滞納が問題になるということですね。

全国銀行個人信用情報センターでは、どれくらいの機関の滞納が問題になるか明記しておらず、一定の期間返済がなかった場合に延滞と記録されるとしか書かれていません。

ですが、株式会社シー・アイ・シーと株式会社日本信用情報機構では、どれくらいの間返済が遅れたら滞納の記録が残るか、期間を明記しています。

機関名 株式会社シー・アイ・シー 株式会社日本信用情報機構
どれくらい返済が遅れると滞納になるか 61日以上または3カ月以上 3カ月以上
情報の表し方 返済状況の欄に異動と記載される 異動参考情報の欄に延滞と記載される

それから、2~3カ月連続ではなくても、何度も返済日に遅れることをたびたび繰り返している場合、あらたなローンに通らなくなる可能性があるので注意しましょう。

保証会社による借金の立て替え

ローンを申し込んだ場合、保証会社が保証を引き受けてくれるというシステムを取っているところもあります。そのような場合、ローンの契約者がお金を払えなくなってしまった時には、保証会社が代わりに借入先に支払いをすることになります。

借入先が保証会社に借入金の立て替えを求めることを代位弁済を求めると言い、保証会社が代わりに支払いを行うことを保証履行と言います。保証が履行されると、ブラックの状態になります。

その後、ローンの契約者は保証会社に返済をすることになるのですが、最初の借入先に返済ができなかったことには変わりないため、最初の借入先からすればお金をきちんと返してくれない人ということになるわけですね。

ローンによっては保証会社をつけないこともありますので、そのようなタイプのローンでは保証履行はありません。

法的手段による借金の減額や免除

法的手段によって借金を軽減してもらったり免除してもらったりした場合にも、ブラックの状態になります。具体的には、下記のような手続きをすることを言います。

  • 債務整理
  • 破産申立(自己破産)

借入が多すぎて、どうやっても返済が難しく、打つ手が無くなった時に法律の力を借りて現状から抜け出す方法を考えるのが、これらの手段です。

ですが、借入先からしてみれば、貸したお金が返って来ないわけですから、かなり困ることになります。そのため、債務整理や自己破産するとブラック扱いとなり、それ以上お金を借りることはできなくなります。

契約の打ち切り

契約の打ち切りとは、ローンの契約者が申し出て契約を解除するのではなく、消費者金融やクレジット会社などの方が契約を強制的に解除することで、これを強制解約と言います。

理由が無いのにローンの契約を一方的に解除されることはありませんから、強制解約されたということは、何らかの原因があることになります。強制解約されるのには、ここまで確認してきた延滞や債務整理などが関係しています。

約束通り支払いをしてもらえず、これ以上契約を続けられないと判断された時に強制解約となりますので、強制解約の情報と合わせて、その理由となった延滞などの情報が個人信用情報機関に合わせて登録されることになります。

そのため、強制解約されているとお金を返してくれない人だと判断されるので、ブラックの状態となります。

番外編!ローンの申込件数が多すぎると『申し込みブラック』に!

『申し込みブラック』とは、個人信用情報機関に記載されている情報が元でブラック扱いされるものではありませんが、ローンの申し込み方が関係して審査に通りにくくなるので、その状態を指してこう呼ばれます。

では、申し込みブラックとはどのような状態なのか、確認したいと思います。

申し込みブラックとは短期間に複数のローンを申し込むこと!

先ほど確認したように、個人信用情報機関に登録される情報には、申し込みに関する情報もあります。

ローンの申し込みをすると、誰がどのローン商品に申し込んだのか、いつ申し込んだのかなどが個人信用情報機関に登録されます。また、申し込んだ後契約すれば、ローン商品を契約したという情報も登録されます。

ですが、申し込みをしただけで契約していないと、何らかの理由で審査に通らなかったと予想できます。そのため、次にローンを申し込んだとき、前の審査で通っていないことがわかるので、さらに審査に通りにくくなります。

そうなると、審査に通るまで申し込もうとしてしまうので、多くのローンに申し込む結果になります。

また、契約できていたとしても、すでに他の会社から借入をしているのに次々に申し込みをするということは、かなりお金に困っているんだと予想できますよね。

どちらにしても、短期間のうちに複数のローンを申し込んでいると、審査に通らない状態になっているか、お金に困っているかのどちらかだと判断されて審査に通りにくくなるのです。だから、申し込みブラックも審査に通らないと言えるんですね。

短期間ってどれくらい?

個人信用情報機関に登録される情報は、掲載される期間が決まっています。申し込みがあったという情報の掲載期間は、6カ月です。そのため、6カ月経過するとローンを申し込んだという情報は消えます。

そうなると、もうおわかりですよね。短期間とは、申し込んだ情報が消えるまでの、6カ月以内のことです。そのため、複数申し込んで問題になりそうなら、6カ月以上期間をあけてから再度審査を申し込むしかありません。

では次にどれくらいの件数を申し込んだら申し込みブラックと判断されるのかというと、3件以上のことが多いと言われています。

ですが、申し込みの審査には独自の基準があるので、審査の厳しいところでは2件でも問題視されることもありますし、中小企業の消費者金融では、融通がきくこともあります。

とはいえ、申し込みブラックになってしまうと借入が難しくなるのは確かなので、審査を受ける時には1つの業者に絞って、それでもダメなら審査が甘いところで受け直す方法がおススメです。

借入をする時にはブラックになるような借り方を避けよう!

ここまで見てきたことを元に、ブラックになる場合とはどのような状態を言うのか、まとめてみましょう。

  • 61日以上または3カ月以上に渡って滞納した場合
  • 保証会社に借金を立て替えてもらった場合
  • 法的な手段で借金を軽減または免除してもらった場合
  • 契約を強制的に解約された場合

また、先ほど確認したように、6カ月のうちに複数の申し込みをすることも、審査に通らなくなる原因です。

これらの借入のしかたは避け、ブラック扱いにならないようにローンを利用することで、継続してお金を借りることができます。

返済や申し込み方に問題があると、必要な時にお金が借りられないということになりますので、そうならないように気をつけてローン商品を利用しましょう!

【参考ページはこちら】
ブラックは担保が必要?

PR「ザ・借入!即日・安心・人気の会社教えます!【レイリカゾット】」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
新着記事
カテゴリー
ページトップへ