> > > 銀行の借入には保証料がかかる!?その理由と金額をチェック
PR

銀行の借入には保証料がかかる!?その理由と金額をチェック

銀行の借入は、法人だけでなく個人でも利用することが出来ます。個人で利用する銀行の借入は、保証人も担保も必要がなく本人の信用のみで利用できる手軽さが魅力ですよね。

ただし、借入するにあたって保証料が必要になってくることは知っていますか?この保証料、借入をするにあたって発生することは確かなのですが、申し込み者が支払うものとは限らないんですよ。

銀行の借入をするのに何故保証料が発生するのか、それはいつ・どうやって支払われているのか、借入するにあたって知っておきたい保証料の基礎知識を押さえておきましょう!

銀行借入は保証人不要だが保証会社の保証が必要!?

個人で利用する銀行借入には、保証人や担保が不要である商品も多くあります。ただし、保証人や担保がいらないということは、万が一申し込み者が返済できなくなってしまった場合、貸したお金が戻ってくる保証がありません。

それは、銀行とってリスクが高いですよね。ですから、銀行借入を利用する場合には保証会社の保証を受けることが多くなっています。

保証会社とは

申し込み者が借入先(銀行)に対して返済できなくなった場合、申し込み者に変わって借入金を全額返済する責任を負う

以降、申し込み者は保証会社に対して返済を行うことになる

保証会社の保証を受けることで、銀行は貸したお金を返済してもらえないリスクをゲラすことが出来るというわけです。ですから、保証人や担保がない相手に対してお金を貸すことが出来るわけですね。

しかし、ただ保証するというだけでは保証会社の負担が大きいとは思いませんか?借入残高を全額返済するリスクを負うわけですから、保証会社も何らかのメリットがなければ保証業務はできません。そのメリットこそが保証料なのです。

保証会社は、保証料を収益としています。申し込み者の多くがしっかりと完済することが出来れば、保証会社は純粋に保証料を利益として得ることが出来るわけですね。

保証会社は消費者金融!?過去に利用していれば審査に影響も

実は、保証会社は消費者金融であることも多くなっています。「消費者金融=貸金業」と言うイメージが強いかもしれませんが、消費者金融は保証業務も行っていることが多いんですよ。

保証会社は、申し込み者が返済できなくなってしまった時、代わりに返済をするという約束・保証をする業務を行っています。もちろん、しっかりと返してくれることが前提です。

ですから、実際に借入をする銀行だけでなく、保証会社も返済能力があるかどうかの審査を行います。個人の返済能力を見極めるという点において、消費者金融はスペシャリストであると言えますよね。

消費者金融が保証業務を行っていることは、理にかなっているわけです。

過去に利用した消費者金融で延滞経験があれば審査に通らない!?

保証会社となる消費者金融も審査を行うということは、銀行、消費者金融両方の審査に通らなければ借入を利用できないという事です。ただし、消費者金融が保証業務をするにあたって、申し込み者が不利になるケースもあります。

それが、保証会社となっている消費者金融の利用経験がある場合です。もちろん、消費者金融を利用しているからといって審査に通らないと決まっているわけではありません。

保証会社となっている消費者金融の利用経験があっても、以下の状況であれば大きく審査に影響することは無いでしょう。(こちらもご参考に→キャッシングの審査基準を教えて!

  • しっかり完済している
  • 利用中に延滞など問題を起こさなかった

ただし、返済遅れを繰り返すなどの問題を起こしていれば、当然消費者金融はその情報を握っているわけです。返済出来ない可能性がある相手だと分かって、保証をするというのはリスキーですよね?ですから、少なからず審査に影響してしまいます。

ちょっとした遅れを繰り返す程度ではブラック扱いにはならない場合も多いので、他の消費者金融の審査では問題ないかもしれません。しかし、実際利用をしていた消費者金融自体にはそのデータが残っています。

消費者金融を利用する際は、将来的に銀行借入の審査に影響してしまう恐れもあるということを考え、返済日に遅れないよう注意するようにしましょう。

保証会社は消費者金融だけじゃない!

消費者金融が保証会社として銀行と契約をしていることも多いのですが、当然消費者金融以外の保証会社も存在しています。代表的なところが信販会社ですね。

信販会社はクレジットカード事業のイメージが強い会社ですが、消費者金融同様保証業務を行っているところも多いですね。やはり、個人の信用調査を行うノウハウがあるというのが大きいでしょう。

個人向けの無担保ローンを取り扱っている銀行では、何らかの保証会社と提携・契約関係にあるということがほとんどです。直接保了承を支払う事はなくても、どこが保証会社となっているのかチェックしておくと良いですよ。

個人での支払いは不要!?保証料は銀行が支払うシステム

では、実際保証料はいくらかかるのか、どうやって支払いをするのかについてご紹介しましょう。実は、保証料を申し込み者が支払うというケースはほとんどありません。

無担保・保証人不要の銀行借入では、保証料は銀行が代わりに保証会社へ支払いをしてくれるようになっているのです。

消費者金融のカードローンは保証料が利息に含まれている

銀行カードローンの保証料は、銀行が支払いをしてくれることがほとんどです。しかし、消費者金融のカードローンを利用する際は、保証会社へ支払う保証料が利息に含まれていることが多くなっています。利息支払う事で、保証料も支払っていることになっているのです。

ですから、申し込み者は保証料を支払っているという認識・自覚は無いかもしれませんね。また、保証料の金額が実際いくらなのかということは明記されておらず、消費者金融と保証会社の間で取り決められていると考えてください。

保証会社による代位弁済はブラック登録要件!?

保証会社は、返済できなくなってしまったときに代わりに返済をしてくれる所です。ですから、銀行は損をすることはありません。ただし、申し込み者の返済義務がなくなる、申し込み者が完済したことになるというわけではありません。保証会社が返済をすると、申し込み者の返済先が保証会社へと変更されるだけなのです。

保証会社が代わりに銀行等へ返済をすることを、代位弁済と呼びます。そして、代位弁済が行われることにペナルティがないわけではありません。代位弁済は、ブラック登録要件となっています。つまり、個人信用情報への登録が行われてブラック扱いとなってしまうのです。

ブラックになった場合、新たなローン審査に通ることが難しくなります。銀行借入審査に通ることはほぼ不可能だと言えるでしょう。このブラック状態は最低でも5年間続いてしまいます。ブラックにならない為にも、代位弁済が行われないようしっかりと返済するようにしましょう。

【参考ページはこちら】
銀行借入はメリットはこんなにある!

PR「ザ・借入!即日・安心・人気の会社教えます!【レイリカゾット】」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
新着記事
カテゴリー
ページトップへ