これからカードローンでお金を借りてみようかな…と思っているアナタ。そんなアナタにピッタリなシステムがあるんです!
それは「無利息期間」。その名の通り、その期間の利息はなんと0円になる、とってもとってもありがたいシステムです。
いくつかの銀行カードローン・消費者金融カードローンでこの無利息期間サービスを提供している会社があります。金利やサービス面なども含め、無利息期間があるカードローンを一挙紹介します!
無利息期間を利用する前に!知っておきたいメリット・デメリット
カードローンをある程度知っている方なら、無利息期間と言われると「便利だね!」と思えますが、まだカードローンの知識が浅い方や、無利息期間についてあまり知識がない方からすれば、「どれだけ無利息期間が便利なの?」という疑問を持たれるかもしれません。
そこでまずは、無利息期間を利用する前に知っておきたい、わたしたち利用する側が得られるメリット、あわせて気をつけておきたいポイントとなるデメリットについてお話したいと思います。
無利息期間の一番のメリットは「返済総額が減る」こと!
無利息期間の一番のメリットといえるのは、もちろん「利息が0円の期間がある」ことです。残念ながらカードローンは全体的に金利が高いもの。消費者金融であれば年率は18%程度、銀行のカードローンでも15%程度の年率となってしまいます。
しかも借り入れ金額が大きければ大きいほど利息金額も大きくなります。無利息期間はその「一番借り入れ金額が大きい期間」の利息が0円になりますので、利息額をぐっと減らすことが出来るんですね。
とはいえ、具体的な数字を見ないとわからない!という方もいると思いますので、計算してみましょう。
後でしっかりと紹介させていただきますが、無利息期間サービスがある「レイク」の返済シミュレーションを利用して比較したいと思います。
借入金額30万円を、30日間無利息サービス利用時と非利用時で比較した場合…
項目 | 無利息期間あり | 無利息期間なし |
---|---|---|
毎月の返済金額 | 7,000円 | 7,000円 |
返済回数 | 67回 | 69回 |
利息金額 | 167,211円 | 179,093円 |
返済総額 | 467,211円 | 479,093円 |
となります。1万円以上の差があることがわかりますね。30万円でこれだけなので、借入金額が大きくなればなるほどこの差も大きくなる!ということです。
とりあえずお金がピンチだから借りる!という方も多いはず。少しでも返済総額が減らせるのはメリットさえあれど、デメリットはありませんよね。
デメリットは条件と、フルで恩恵を受けられない場合があること
無利息期間のデメリットについても触れておきましょう。無利息期間にはデメリットは基本ないといってもいいのですが、注意するべきポイントがあるのは確かなんです。
まずひとつめのデメリットは、条件があること。
今回無利息期間サービスがあるカードローンを4種類(4社)紹介しますが、2社を除いては「初めてその会社を利用する」という条件が掲げられています。以前に一度利用したことがある場合、その対象になりません。
レイク | アコム | プロミス | ノーローン |
---|---|---|---|
初回利用のみ | 初回利用のみ | 繰り返し利用可能 (条件あり) |
繰り返し利用可能 (条件あり) |
もうひとつは無利息期間の「期間」についてです。無利息期間は30日間~最大で180日までと幅があるのですが、無利息期間の起算日が
- 契約日の翌日
- 初回利用(借入)日の翌日
と、こちらも会社によって違うんです。
レイク | アコム | プロミス | ノーローン |
---|---|---|---|
契約日の翌日 | 契約日の翌日 | 借入日の翌日 | 借入日の翌日 |
対してプロミスやノーローンは借入日の翌日なので、13日から無利息期間が始まることとなり、フルで無利息期間が活用できるんです。
細かいところもチェックしないと、フルに恩恵を受けることが出来ないので注意しなければなりませんね。
それでは、次からそれぞれのカードローンを詳しくご紹介したいと思います。
唯一銀行カードローンで無利息期間がある「レイク」
今回ご紹介する4社のうち、唯一の銀行カードローンが「レイク」です。また、無利息期間が唯一2種類あり、選ぶことが出来るのも大きな特徴でしょう。
他とは違う特徴的な無利息期間を中心に、金利などをご紹介したいと思います。
2つの選べる無利息ローンが魅力!最高で180日間も!
レイクの無利息期間の特徴は、
- 30日間無利息
- 5万円まで180日間無利息
という、2種類の無利息期間を選ぶことが出来ることでしょう。後者の「5万円まで180日間無利息」というのは5万円までしか借りられない、ということではありません。
借り入れた金額のうち5万円が無利息になるということ。仮に30万円借りていた場合は、25万円分の利息しかつかないということですね。
他にもこの2つで以下のような違いがあります。
項目 | 5万円まで 180日間無利息 |
30日間無利息 |
---|---|---|
利用限度額 | 200万円まで | 500万円まで |
適用金利 | 12.0%~18.0% | 4.5%~18.0% |
5万円まで180日間無利息は利用限度額が200万円を超えた場合選択出来ないので注意です。多くの場合、最初は50万円程度の借り入れになると思うのでこちらが選べない…ということはそうそうないとは思いますが。
どっちの無利息期間がお得?計算してみた
無利息期間が2種類あると、どっちがお得なのかわからない!という方も多いと思います。そこで、いくつかの場合に分けて計算してみました。
借入金額30万円の場合(返済額7,000円):
項目 | 30日間無利息 | 180日間無利息 |
---|---|---|
返済回数 | 67回 | 69回 |
利息金額 | 167,211円 | 167,621円 |
返済総額 | 467,211円 | 467,621円 |
借入金額50万円の場合(返済額12,000円):
項目 | 30日間無利息 | 180日間無利息 |
---|---|---|
返済回数 | 67回 | 65回 |
利息金額 | 264,036円 | 271,955円 |
返済総額 | 764,036円 | 771,955円 |
この2つを見ると、金額が大きければ大きいほど30日間無利息のほうがお得になります。逆に10万円や20万円の借り入れで、返済回数が多くなれば多いほど180日間無利息の方がお得になります。
銀行カードローンにしては金利が高めなので、借入時は注意!
無利息期間がありますが、「レイク」はもともと消費者金融のため一般的な銀行カードローンに比べてちょっと金利が高め。(こちらもご参考に→レイク審査に重要なポイント)
また、利用限度額が200万円を超えるか否かで金利の設定方法が変わるシステムになっていて、ちょっとややこしいんです。
契約した利用限度額が200万円以下の場合は以下のような金利設定になります。
契約期間中の最大の借入残高 | 適用金利 |
---|---|
100万円未満 | 15.0%~18.0% |
100万円~200万円 | 12.0%~15.0% |
利用限度額が200万円を超える場合、
契約した利用限度額 | 適用金利 |
---|---|
200万円超300万円以下 | 9.0%~15.0% |
300万円超400万円以下 | 17.0% |
400万円超500万円以下 | 4.5% |
レイクはこんな方におすすめ!
無利息期間が2種類あり、かつATM利用手数料が無料の「レイク」。
レイクがオススメ!といえる方は、「無利息期間を目一杯有効活用したい方、総量規制に縛られたくない方」といえるでしょう。唯一の無利息期間がある銀行カードローンとして有効活用したいですね。
30日間の無利息期間アリ!消費者金融大手の「アコム」
ここからは消費者金融のカードローンをご紹介していきます。最初は消費者金融でも最大手のひとつ、名前に馴染みのある方も多いであろう「アコム」です。
無利息期間はシンプルに1種類。契約日の翌日から
アコムの無利息期間は30日間のみと、非常にシンプルです。契約日の翌日から開始されるタイプなので、お金を借りたい!今必要!というタイミングで契約するのがおすすめですね。
また、別途条件があり、返済期日が「35日ごと」というタイプで契約する必要があります。毎月○日、ではなく日数で返済日が決まりますので、毎月返済日が違うことに注意しなければなりません。
金利は最高で18%。利用限度額で多少変化が
アコムの利用限度額は最大で500万円と、レイクと同じです。金利は契約極度額(利用限度額)に応じて多少変動するようになっており、以下の表のようになります。
契約極度額 | 適用金利 |
---|---|
1万円~30万円 | 4.70%~18.0% |
30万円超~100万円未満 | 4.70%~18.0% |
100万円~500万円 | 4.70%~15.0% |
契約極度額が100万円を超えると、最高金利が3%低くなります。レイクとあまり変わらない金利設定といえそうです。
アコムがオススメなのはこんな方!
アコムがオススメ!という方は、「ベーシックなカードローンを利用したい」「できるだけ早くお金を借りたい」方でしょう。
アコムはできるだけ早くお金を借りたい方のために、優先的に融資をしてもらうためのシステムが整っていますので、時間帯にもよりますが午前中~昼ごろの申し込みであれば確実にその日のうちに融資してもらえるはずです。
ポイントサービスで繰り返し無利息期間が!「プロミス」
こちらも最大手、最古参といえる消費者金融の「プロミス」です。あまり知られていないのですが、実はプロミスは繰り返し無利息期間を利用することが出来る貴重な消費者金融のひとつなんです。
そのヒミツは「ポイントサービス」。これで無利息期間をゲットできちゃいます!
初めての借り入れには30日無利息期間がつく
プロミスでも他の消費者金融と同じように、初めてプロミスを利用する場合には30日間の無利息期間がついてきます。こちらは借入日の翌日からカウントなので、「いつかお金が必要になるかもしれないから」と契約しておくカードローンとして優れていますね。
ただ、こちらも初めての利用以外に多少の条件があり
- Eメールアドレスを登録
- Web明細を利用
という2点を満たしていないと30日間無利息サービスが利用できませんので、注意してください!
ただどちらも特にハードルが高いことではないので、基本的に誰でも30日間無利息の恩恵を受けられると思っていいと思います。
何度も無利息期間利用可能!その理由は「ポイントサービス」
そして、多くの方が気になっているであろう、「繰り返し利用できる無料期間」。そのヒミツはプロミスの会員サービスのひとつ、「ポイントサービス」にあるんです。
ポイントサービスとは、プロミスの各種ネットサービスを利用すればするほど貯まるポイントのこと。具体的には以下のようなものが対象になります。
対象 | ポイント | 条件 |
---|---|---|
プロミスポイントサービスへの申込 | 100 | 初回登録時のみ |
プロミスインターネット会員 サービスログイン |
10 | 毎月初回ログイン時のみ |
ネットサービス内のお知らせの確認 | 5~20 | ポイント対象となる お知らせのみ |
収入証明書類の提出 | 160 | 同年中の提出は初回のみ |
・返済日お知らせメール ・取引確認メール ・パソコンまたは携帯での 書面の受け取り |
各1 | 月末時点で利用している場合 自動付与 |
何かをすればすぐに貯められる!というものではありませんが、プロミスを利用し続けていれば自然と蓄積されるものばかりです。
もちろんポイントには利用先がつきもの。このプロミスのポイントサービスでは
- 提携ATMの手数料無料
- 無利息期間
に利用できるわけですね。
今回は提携ATMの手数料については割愛し、無利息期間について詳しく見ていきましょう。プロミスのポイントサービスでは30日間だけでなく、以下のように3種類の無利息期間を利用することが出来ます。
7日間無利息 | 15日間無利息 | 30日間無利息 |
---|---|---|
250ポイント | 400ポイント | 700ポイント |
プロミスを初めて利用する方でも、7日間であればすぐに再度無利息期間を利用することが出来ますね。ただし、ポイントサービスを利用した無利息期間が適用開始されるのは以下の場合と決まっています。
- 利息額以上の返済をした時
- 新たな出金時(完済時に限る)
こちらのどちらかの条件を満たしたとき、翌日から無利息期間がスタートします。
また、無利息期間を利用しても毎月の返済額に変動はありませんので注意してください。なお、返済額はすべて元金の返済に充てられます。
金利は他よりもほんのちょっとだけ低め!
プロミスの利用限度額と適用される金利は以下のとおりです。
利用限度額 | 適用金利 |
---|---|
500万円まで | 4.5%~17.8% |
17.8%と、非常に些細な差ではありますが金利が低い設定になっています。ただ、レイクやアコムと違い、金利の幅が非常に広いので契約時にしか自分に適用される金利がわからない、というデメリットはありますね。
プロミスがオススメなのはこんな方!
プロミスをオススメしたいのは、「継続的にカードローンを利用していきたい」方。プロミスのポイントサービスは長く使えば使うほど貯まっていきますので、すぐに利用を終了してしまうような使い方はあまりオススメできません。
ある程度まとまった金額を借りたり、返済したらまた借りたり…といった継続的な利用でポイントを積み重ねていくのがおすすめです。
繰り返し借りられるといったらココ!「ノーローン」
最後は「何度でも無利息」といったらココ!というべき消費者金融、「ノーローン」です。システムこそ多少変わりましたが、繰り返し無利息期間を利用できると明言しているのはノーローンだけ。
他の消費者金融と大きく違う部分も多いので、詳しく見ていきましょう!
何度でも利用可能な無利息期間、しかし「7日間」!
ノーローンの一番の特徴は繰り返し、何度でも利用できる無利息期間です。しかしその期間は「7日間」と、他のカードローンに比べると圧倒的に期間が短いんです。
適用開始となるのは借入日の翌日から。10日にお金を借りたら11日からとなります。契約日の翌日ではないので、プロミスと同様に「そのうち」のための契約も可能なカードローンと言えますね。
注意!無利息期間がリセットされるのは「完済後」
繰り返し利用可能…と何度も言っていますが、もちろん条件があります。ノーローンの無利息期間が復活する条件はただひとつ、それは「完済」すること。
逆に言えば、完済しない限り最初の7日間の無利息期間が終了した後は他の無利息期間がない、あるいは終了したカードローンと何一つ変わらないんです。
このシステムをまとめますと、
- 無利息期間は借入日翌日から7日間
- 完済するまでは無利息期間は復活しない
- 完済した月の翌月に無利息期間が復活
となります。
具体的な例を挙げてみましょう。
借入日 | 完済日 | 無利息期間復活月 | 利息適用期間 |
---|---|---|---|
10月1日 | 10月6日 | 11月 | 0日 (適用中に完済のため) |
10月1日 | 11月1日 | 12月 | 24日 |
下のパターンは約1ヶ月完済までに時間がかかってしまったため、24日分の利息を支払うことになり、かつ無利息期間の復活は12月と最初の借入日から2ヶ月後になっていますね。
11月に入っての完済となったため、11月に追加でお金を借りた場合無利息期間は適用されず、かつ11月中に完済しないと12月に無利息期間が復活しません。
ほか3社に比べて利用限度額は低め。でも普段使いには十分!
ノーローンの利用限度額、及び適用される金利は以下のとおりです。
利用限度額 | 適用金利 |
---|---|
300万円まで | 4.9%~18.0% |
利用限度額は300万円までと、今回ご紹介しました他3社に比べて低いものの、適用される金利(最低金利)は他とあまり変わりませんので、あえて、と言ってしまいますが(笑)、まとまった金額を出来るだけ低金利で借りたいという方は、あえてノーローンに申し込むのもいいかもしれません。
あまり無利息期間の恩恵は享受できませんが…。
ノーローンはこんな方におすすめ!
ノーローンを利用する方としておすすめなのは、「給料日前などのピンチの時に一時的に少額を借り入れたいと思う」方になるでしょう。
毎月5万円程度を借り入れ、お給料が入ったら返済する…を繰り返すようなタイプの方は、ノーローンなら無利息で継続的に利用できます。
また、楽天銀行に口座を持っていれば24時間リアルタイムで融資をしてもらえますので、夜中や朝方などお金を借りにくい時間帯にお金が必要になるような方、急な出費に備えたい方にもおすすめです。
似ていても違う無利息期間!特徴をつかむのがポイント
今回4つの会社の無利息期間サービスをご紹介しましたが、いずれも同じようなものかと思えば、フタを開ければ全然違うんですよね。「無利息期間があればどこでもいいや」と思っていた方も、ちょっとビックリしたのではないでしょうか?
それぞれの最後に、こんな方にオススメ!と、こちらが考えるその会社・その無利息期間を利用するのにオススメと思える方を記載しました。それを参考に、自分はどういった形でカードローンを利用したいのか、一度じっくりと考えてみることをオススメします。
自分に合わないカードローンは非常に使いにくいもの。それぞれの会社の特徴を掴んで、自分にベストな会社を選んでくださいね。
【参考ページはこちら】
レイクは無利息期間中に追加借入できる?